クレステックでは、感動と喜びに満ちた明日の社会づくりをめざして、さまざまな社会貢献活動を行っています。世界中の人々が楽しく安心して暮らせるよう、従業員一人ひとりの主体的な取り組みを進めています。
競技大会サポート
クレステックではスポーツを通じて、夢の実現に挑戦する人を応援しています。
● 静岡県空手道選手権大会協賛
こども食堂*へ玄米20kgを寄贈
当社グループが取り組んでいるSDGs活動のひとつとして、日本国内では農業体験と収穫体験を展開し、地産地消含めた天然資源の有効活⽤を推進しています。2024年は稲作体験で玄米200kgを収穫でき、一部玄米20kgを「なかにわこども食堂」へ寄贈しました。
*「こども食堂」とは、日本のボランティアや地域の人々によって運営される、子どもたちが無料で食事をしたり、安全に過ごせたりする場所です。貧困家庭の子どもたちに、栄養のバランスが取れた食事と心の温かいサポートを提供しています。
お絵かき帳配布活動
使用中止となった紙在庫を事業ゴミとして廃棄することなく有効活用するため、オンデマンド印刷拠点の浜松プリントセンターで印刷・製本した「お絵かき帳」(A4、100P)を毎月50~300冊製作し、年間合計約8,000冊を近隣の自治体や団体に寄付しています。
国際交流活動
世界の人々と言葉や国を越えた交流により、お互いの文化や習慣を理解し、 楽しく安心して暮らせる社会の構築に寄与できることを目指し、HICE(浜松国際交流協会)の賛助会員として国際交流の活動を行っています。